読書生活2008年4月号

<2008Apr>

11冊。

<おすすめの辞典>
●大野晋/田中章夫・編「角川必携国語辞典」角川書店1995
→「意味の違い」が分かる。収録数少なめだが、内容は最高である。
息子にとられたので、もう一冊買うかも。
●Longman Dictionary of Contemporary English 4Rev Ed版2006
→英語、米語の併記。上記は最新版。私は2003年版を2冊持っている。Oxfordな
んぞよりよっぽど分かりやすい。附属のCDROMも便利です。
日本語版もあり。

<読了>
●田辺 祥二「禅問答入門」NHK出版2004
→教外別伝、不立文字。無の境地です。
●野間宏「歎異抄(たんにしょう)」河出書房出版1984
→「他力本願」とはどういうことか。「人任せ」とは違うのです。
●北原保雄・他「続弾!問題な日本語」
→相変わらず文章が読みづらいが、内容はよい。
●茂木健一郎「脳を活かす勉強法」PHP研究所2007
→20万部超。タイムプレッシャー法、鶴の恩返し学習法など、
凡人にできんの?と疑問は残るが参考にはなりました。
●野口悠紀雄「続「超」整理法・時間編」中公新書1995
→時間別ファイリング、スケジュール集中管理など。
●岡村正司「ITプロジェクトを成功に導く、リスク・マネジメント大全」日経BP
社2008
→岡村師匠待望の4冊目。質問がたくさんある。ご本人に聞くつもり。
●丸谷才一他「書きたい、書けない、「書く」の壁 (シリーズ日本語があぶない)
」ゆまに書房2005
→アンソロジーです。最初の丸谷先生はちょっと読み難いんですけど。
●島田紳介/松本人志「哲学」幻冬舎文庫2003
→新木場の古本屋台で発見。

<読書中>
○J.K.Rowling「Harry Potter and the Deathly Hallows 」2007
→ようやく入手しましたUK英語版。佳世さん(買ってきてくれた人)ありがとう
。US版はタイトルまで変えてるので信用なりません。
Harry Potter and the 「Sorcerer's」 Stone (US)
Harry Potter and the 「Philosopher's」 Stone (UK)

コメント

人気の投稿