Chromebookを買ってしまいました。

ASUS C204MA





WindowsPCに比べると泣きのスペック(しょぼい)で、CPUがN4000(Gemini Lake)、ストレージはたったの32GB、しかもeMMCちゅうSSDよりだいぶやすいやつです。
これが特に安モノというわけではなく、Chromebookではふつうレベル。それでも、お値段約4.3万円(税抜)。キーボードのバックライトもねえし。全然安くねえ、っつうかむしろ高いわ! 
画面は11.6インチWXGA(Retinaと比べたら全然ダメです)。14インチが良かったけど、いいのがなくて。
米軍MIL仕様準拠というヘビーデューティー(小学校などの教育現場が主戦場らしい)な筐体のため約1.2KGあります。最近1KG切るよなPCばかり使っているので、かなり重く感じます。
なぜ買ったか。
長年愛用しているipad miniと8インチのandroid tablet(たぶんどちらも2012年もの)が、さすがに限界で、何買うか物色してたところ、Google様はAndroid Tabletには見切りをつけて、やっぱでかいのはクラムシェル(ふつうのノートPCタイプ)だよね、ついでにTabletもChrome OSだ!ということのようなので、試してみたくて。
購入場所。
ASUSのオンラインショップだと送料700円! そりゃもったいない!それに見てから買いたいし、ってことで、赤坂見附のASUSストアに。
店員さんはたぶん全員中国人(台湾人?)で、日本語は少々たどたどしいですが、親切丁寧な気持ちのよい接客でした。
開店1周年ってことで、ギブアウエイくれたり、そのストアでのみ使える3千円クーポンってのもくれました(ほしいものがなく往生したけど)。
使ってみて。
とりあえず開けたらすぐ使えました。セッティングは2分ぐらいで終了。OSのアップデートもすぐ終わる感じで、ウイルス対策ソフトも不要です。先日も会社でWindowsPCの設定に丸3日ぐらいかかったことを思うと、天国です。
ブラウザもGoogleアプリもさくさく動きます。
ネット見て、あとたまにもの書きしたいだけの私には十分ですね。
Android9をエミュレーション?しているので、Androidアプリもいちおう動きますが、TVerや、Panasonic DIGA(ブルーレイレコーダ)の遠隔視聴アプリはクラッシュして動きませんでした(各プロバイダに連絡済)。DIGA見れないのは困るんですけどね。
キーボードやタッチパッドはMAC風でWindowsPCより100倍使いやすいです(ショートカットもMACと合わせてくれると良かったが、結構ちがいます)。その上、タッチパネルなので、生産性上がりますね。
バッテリーは公称13時間で、実際結構保つ感じです。
一番気になるオフライン(Wifiが切れてる状態)での使い勝手はこれからチェックですぅ。

コメント

人気の投稿