確かに使いやすい。chromebook
感想その2です。
■Chorome OSは軽いです
これがもっと普及すると、世の中だいぶ変わると思います。
ざっくりいうと、
Choromebook >> MAC > windows
という感じで、わたしの買ったスタンダードな機種でも、i7搭載のwindowsより余計なアップデートとか走らない分、普段使いでは圧倒的に快適だと思います。
会社でメールとかワープロとかエクセルとかしか使わないな人なら、ぶっちゃけこれの方がいいです。これは真剣に考えないといけない。
AUSUストアで高級機(価格帯は8万円ぐらい。Core m3-8100Yやm3-6Y30の搭載機。最近はi3とかi5の機種も出ています)を触ったときは、やっぱちょっと速いかも?と思いましたが、劇的にというほどでもなかったので、まあ考え方次第ですが、わたしはスタンダード機で十分かなと思います。
■アプリについて
普段あまり使わないので知らなかったのですが(会社は制約多すぎで使えないし)、choromeの拡張機能やアプリというのも結構増えていて便利になっています。
とりあえずわたしはブログ記事などを参考に次のものを導入しました(すべて無料。大半は外国産なので、設定などでは多少英語を読む必要はあります)。
ちなみに、ブラウザにおけるchromeのシェアは60%を超えているそうなので(スマホは除く)、なんかのタイミング(数年以内?)で一気に盛り上がるかもしれないですね。
chrome extensions 2010年に登場
■Pocket
webをクリップするやつです。chromeブラウザにボタンがインストールされて(下に書いたのも全部ボタン付きます)、気になったページがあればそこをワンクリックするだけで記録できるので、たいへん便利です。
■Inoreader Companion
ニュースサイトなどのリーダーです。とりあえず英語のサイト2つと、日本のニュースサイトを登録して使っています。
■Checker Plus for GMAIL
メールが来たらポップアップで通知してくれるやつです。メールを読むこともできて、その画面デザインが本家Gmailよりも見やすいので、結構気に入ってます。
難点は、このツールからメールを削除しても、Gmailには残ったままなこと。安全ちゃあ安全ですけどね。
■Nimbus Screen Shot
まだ使ってないですが、こちらもwebの記録ツールです。
■Weblioポップアップ英和辞典
Webページ内の英単語にカーソルを合わせると、翻訳画面がポップアップするやつです。
ガッツリ英語サイトを読むときには便利です。出す出さないも簡単に変えられます。
わたしはしばらく出していましたが、メールアドレスなどでもポップアップが出て、ちょっとうざかったので、現在はオフにしています。
Chrome上のボタンを押すと、ふつうの検索用ポップアップが出てそこに英単語を入れると訳などにジャンプしてくれます。
■Yahoo! Japan
pay payやらTポイントやらで、ヤフー漬けになっておりますので、これは欠かせません。
Yahooのサイトは、メールやらも含めて全部問題なく見れます。さすがじゃ。
■Googleが提供している拡張機能
おなじみのやつで、calender, keep, オフラインドキュメント、driveなど導入。
■失敗したやつ
・LINE
お使いのデバイスで見れません的なメッセージが出てきて、スマホでやりとりしているコンテンツの大半が見れません。まったく役に立たないので、即アンインストール。
<Chrome アプリ> chrome apps
ChoromeアプリというのがGoogleのなかで、今どういう扱いなのか?
あんまりわかっておりませんが、とりあえずchromebook用(chrome OS用)のは提供し続けられているようです(基本的にはextensionに移行しようとしている感じ?)。
chromeアプリには、ネットにつながってないと動かないhosted appsとオフラインでも動えるpackaged appsというのがあります。
■Enjad
オフライン可の英和辞典です。便利です。
■Wicked Good Unarchiver
解凍ソフトですが、いまいち使い方がわからないです。
■Googleが提供している(バンドル)もの (主なもの)
→オフィススイート系(スライド、スプレッドシート、ドキュメント)
どっかのライターが書いてましたが、最近はgoogleドキュメントで納品してくれ、といわれることも多いそうです。たしかにMSワードって無駄ですよね。
(これの詳細についてはまた別途)
→messages
Androidスマホと連携することで、SMSのやりとりができるやつです。
→google photos
スマホとの画像、動画連携で必須のやつです。
画像編集ソフトはいいのがなくて、ちょっと困っています。
(スマホの方が進んでる?)
→TEXT
TEXTエディターです。スマホではいつもgoogle keepを使ってますが、やっぱふつうのエディターほうが使いやすいっす。
→電卓
全画面表示すると関数電卓になります。
→リカバリーユーティリティ
まだ使ってません。
→ファイル
ファイルマネージャーです。
windowsのファイルマネジャーに比べると、いまいちですが、慣れればなんとかなりそうです。Google drive上のファイル操作をするときは、drive画面の方がやりやすいです。
<Androidのアプリ>
chromebookは基本的にchrome extensionで機能拡張するもののようでして、andoroidアプリは使い勝手悪くてあまり使う気にならないです。
しかも重いやつはそもそも動かないことが多くて、起動中にクラッシュしてしまいます。
■smartニュース
表示がでかい気はしますが、問題なく使えます。
■Yahoo 乗換案内
webでもいいんですけどね。とりあえず動きますが、画面サイズはスマホのままで、中央にほっそり表示されます。
■NHK語学講座
スマホでも使ってますが、これはまあ便利です。
■ダメなやつ
TVer、Panasonic DIGAの遠隔視聴アプリ、LINE(スマホからの機種移行あつかいになってしまう)、Google Drive(スマホに最適化されているので、PCタイプではかえってつかいにくい)
■Chorome OSは軽いです
これがもっと普及すると、世の中だいぶ変わると思います。
ざっくりいうと、
Choromebook >> MAC > windows
という感じで、わたしの買ったスタンダードな機種でも、i7搭載のwindowsより余計なアップデートとか走らない分、普段使いでは圧倒的に快適だと思います。
会社でメールとかワープロとかエクセルとかしか使わないな人なら、ぶっちゃけこれの方がいいです。これは真剣に考えないといけない。
AUSUストアで高級機(価格帯は8万円ぐらい。Core m3-8100Yやm3-6Y30の搭載機。最近はi3とかi5の機種も出ています)を触ったときは、やっぱちょっと速いかも?と思いましたが、劇的にというほどでもなかったので、まあ考え方次第ですが、わたしはスタンダード機で十分かなと思います。
■アプリについて
普段あまり使わないので知らなかったのですが(会社は制約多すぎで使えないし)、choromeの拡張機能やアプリというのも結構増えていて便利になっています。
とりあえずわたしはブログ記事などを参考に次のものを導入しました(すべて無料。大半は外国産なので、設定などでは多少英語を読む必要はあります)。
ちなみに、ブラウザにおけるchromeのシェアは60%を超えているそうなので(スマホは除く)、なんかのタイミング(数年以内?)で一気に盛り上がるかもしれないですね。
webをクリップするやつです。chromeブラウザにボタンがインストールされて(下に書いたのも全部ボタン付きます)、気になったページがあればそこをワンクリックするだけで記録できるので、たいへん便利です。
■Inoreader Companion
ニュースサイトなどのリーダーです。とりあえず英語のサイト2つと、日本のニュースサイトを登録して使っています。
■Checker Plus for GMAIL
メールが来たらポップアップで通知してくれるやつです。メールを読むこともできて、その画面デザインが本家Gmailよりも見やすいので、結構気に入ってます。
難点は、このツールからメールを削除しても、Gmailには残ったままなこと。安全ちゃあ安全ですけどね。
■Nimbus Screen Shot
まだ使ってないですが、こちらもwebの記録ツールです。
■Weblioポップアップ英和辞典
Webページ内の英単語にカーソルを合わせると、翻訳画面がポップアップするやつです。
ガッツリ英語サイトを読むときには便利です。出す出さないも簡単に変えられます。
わたしはしばらく出していましたが、メールアドレスなどでもポップアップが出て、ちょっとうざかったので、現在はオフにしています。
Chrome上のボタンを押すと、ふつうの検索用ポップアップが出てそこに英単語を入れると訳などにジャンプしてくれます。
■Yahoo! Japan
pay payやらTポイントやらで、ヤフー漬けになっておりますので、これは欠かせません。
Yahooのサイトは、メールやらも含めて全部問題なく見れます。さすがじゃ。
■Googleが提供している拡張機能
おなじみのやつで、calender, keep, オフラインドキュメント、driveなど導入。
■失敗したやつ
・LINE
お使いのデバイスで見れません的なメッセージが出てきて、スマホでやりとりしているコンテンツの大半が見れません。まったく役に立たないので、即アンインストール。
<Chrome アプリ> chrome apps
ChoromeアプリというのがGoogleのなかで、今どういう扱いなのか?
あんまりわかっておりませんが、とりあえずchromebook用(chrome OS用)のは提供し続けられているようです(基本的にはextensionに移行しようとしている感じ?)。
chromeアプリには、ネットにつながってないと動かないhosted appsとオフラインでも動えるpackaged appsというのがあります。
■Enjad
オフライン可の英和辞典です。便利です。
■Wicked Good Unarchiver
解凍ソフトですが、いまいち使い方がわからないです。
■Googleが提供している(バンドル)もの (主なもの)
→オフィススイート系(スライド、スプレッドシート、ドキュメント)
どっかのライターが書いてましたが、最近はgoogleドキュメントで納品してくれ、といわれることも多いそうです。たしかにMSワードって無駄ですよね。
(これの詳細についてはまた別途)
→messages
Androidスマホと連携することで、SMSのやりとりができるやつです。
→google photos
スマホとの画像、動画連携で必須のやつです。
画像編集ソフトはいいのがなくて、ちょっと困っています。
(スマホの方が進んでる?)
→TEXT
TEXTエディターです。スマホではいつもgoogle keepを使ってますが、やっぱふつうのエディターほうが使いやすいっす。
→電卓
全画面表示すると関数電卓になります。
→リカバリーユーティリティ
まだ使ってません。
→ファイル
ファイルマネージャーです。
windowsのファイルマネジャーに比べると、いまいちですが、慣れればなんとかなりそうです。Google drive上のファイル操作をするときは、drive画面の方がやりやすいです。
<Androidのアプリ>
chromebookは基本的にchrome extensionで機能拡張するもののようでして、andoroidアプリは使い勝手悪くてあまり使う気にならないです。
しかも重いやつはそもそも動かないことが多くて、起動中にクラッシュしてしまいます。
■smartニュース
表示がでかい気はしますが、問題なく使えます。
■Yahoo 乗換案内
webでもいいんですけどね。とりあえず動きますが、画面サイズはスマホのままで、中央にほっそり表示されます。
■NHK語学講座
スマホでも使ってますが、これはまあ便利です。
■ダメなやつ
TVer、Panasonic DIGAの遠隔視聴アプリ、LINE(スマホからの機種移行あつかいになってしまう)、Google Drive(スマホに最適化されているので、PCタイプではかえってつかいにくい)
コメント